

お子様のこのような癖はありませんか?
食事の際
-
食べこぼしが多い
-
くちゃくちゃ食べ
-
飲み込めない
日常生活
-
ポカン口・口呼吸
-
いつも唇を噛んでいる
-
発音が不鮮明
-
舌で口の周りをなめる
-
頬杖をつく
-
指しゃぶり
-
おしゃぶり
それ口腔機能発達不全を引き起こすかもしれません!
これらの症状を放っておくと…

- 虫歯や歯周病になりやすい
- 発音がしにくくなる
- 顔に歪みが生じる
- 物をしっかり噛めず、
胃や腸に負担がかかる

そのため、子供のうちから口腔機能発達不全を
改善させる子供の矯正を行うことが大切!
子供の頃に矯正を始めるとこんなメリットが!
- 大人になってから、抜歯を避けられる可能性がある
- 骨格的な不正(上下のあごのズレ)を改善できる
- 成長期に行うことで健全なあごの成長を助ける
- 将来の虫歯予防につながる
- 費用・治療期間が抑えられる

特に口呼吸がお子様の不正咬合(※)になる原因!
-
口呼吸になると
口腔内に空洞ができて… -
舌の位置がさがり
上顎のスポットにつかなくなり… -
唇や頬の筋肉の
力におされて
歯列狭窄が
引き起こ
されます狭窄歯列になり
不正咬合を引き起こします
-
ガタガタ
している -
噛み合わない
-
前歯が
出ている -
噛み合わせが
深い -
下顎が
出ている -
前歯が
噛み合わない -
すきっ歯
お子様の不正咬合の原因を
治療するための小児矯正
という選択肢
小児のうちに舌の癖を治し、
狭くなった歯のアーチを広げ、
不正咬合を改善します


0期治療:プレオルソ〜お口周りの筋肉へアプローチした矯正法〜


プレオルソとは?
マウスピース型の矯正装置です。
歯が生えている場所や向きは頬や唇、舌などのお口周りの筋肉同士が押し合って決まります。お口の中の筋肉を育て、しっかりとした土台の上に歯を並べることで、健康で理想的な歯ならびを目指します。
- 歯ならびの予防
- 舌癖の予防
- 口呼吸から鼻呼吸へ
- 歯ならびの改善
- お口ポカンの改善
お子様の口の周りの筋肉のバランスを整え、不正咬合・口呼吸の予防を行う矯正治療です

プレオルソのメリット
- 柔らかく取り外しができ、
痛みが少ない - 学校で使う必要なし
0期治療で行うこと
プレオルソ装着
- 寝ている間と起きている間30分〜1時間プレオルソを装着
口腔機能トレーニング
- 2〜3ヶ月に一度、クリニックでトレーニング指導
- 保護者の方と毎日10分のトレーニング
Ⅰ期治療:インビザラインファースト

invisalign first
(インビザラインファースト)
混合歯列期に行う矯正治療を1期治療、永久歯列で行う矯正治療を2期治療と分け、
インビザラインファーストは1期治療に属します。
- 1期治療6.7歳ごろ~
- 2期治療13歳ごろ~
ここから開始も - 保定
- 終了
1期治療の目的は、乳歯と永久歯が混在する成長過程に顎の発育をサポートすることで、これから生えてくる永久歯のためのスペースを作り、同時に歯並びを整えることです。インビザラインファーストは、上下歯列の幅を拡大し、前歯の歯並びを整えることを目標とした治療です。
・治療期間:2年程です。
・適応年齢:6歳〜10歳頃
※生えかわりの状態によります。
インビザラインファーストの
メリット
- 目立ちにくい
- 食事制限なし
- 違和感が少ない
- 少ない通院回数で済む
- 歯磨きがしやすい
-
目立ちにくい
-
取り外しが
可能 -
違和感・痛み
が少ない
Ⅰ期治療の比較
インビザラインファースト ![]() |
ワイヤー矯正 ![]() |
|
---|---|---|
見た目 | 目立ちにくい | 目立ちやすい |
取り外し | 取り外しできる | 自分で取り外せない |
虫歯リスク | 歯磨きがしやすく清潔に保つこと ができるため虫歯になりにくい |
歯磨きがしにくく虫歯や歯周病の リスクが高くなる |
食事 | マウスピースを外すため 通常と同じ食事ができる |
食べ物が装置に引っかかる 食べ物の制限がある(ガムや硬い食べ物) |
痛み | 口腔内を傷つける可能性が低い | 口腔内を傷つける可能性が高い 痛みを伴いやすい |
通院頻度 | ワイヤー治療のおよそ半分 | 1ヶ月に1回 |
アレルギー | 金属アレルギーの方も治療可 | 金属アレルギーのリスク |
装着 | 装着時間を守らないと 歯が動かない |
取り外しの煩わしさがない |
当院では
認定医を取得している院長がご相談・ご提案・治療・
メンテナンスに至るまで一貫して対応させていただきます。


nana矯正歯科clinicで小児矯正をおこなうメリット
カウンセリングを重視し、お子様の将来を見据えた治療計画を提案
矯正治療の費用は、予め総額をご案内し費用を明確化
3Dスキャナー「iTero」を使用し、
お子様の生えかわりの時期の矯正治療へも柔軟に対応将来の抜歯の可能性を減らす治療をご提案
あらゆるケースに対応可能、豊富な治療方法から患者さまご自身で選択
-
お口の状態に合わせた幅広い治療の選択肢
-
インビザラインファースト
-
IPE(Invisalign Palatal Expander System)
-
プレオルソ
-
バイオネーター
-
ワイヤー矯正
-
急速拡大装置
-
床拡大装置
(床矯正装置) -
フェイシャルマスク
-


nana矯正歯科clinicの治療の流れ
-
初診カウンセリング
-
精密検査
-
治療計画のご提案(精密検査後、約2週間)
-
ご契約
-
治療開始
-
保定装置・
期間のご説明
保定開始